焙煎の仕方によって、コーヒーにどんな違いが現れるのか?

焙煎する時間によって、コーヒー豆の色や香味は大きく変わってきます。一般的に、焙煎時間が短いもの(浅煎り)は酸味が強く、焙煎時間が長いもの(深煎り)は、苦味が強くなる特徴があります。浅煎り~深煎りまでを8段階に区分したものを「焙煎度合い」と呼び、どんな特徴をもったコーヒーなのかを知る目安にすることができます(店によって、若干の違いがあります)。

①ライトロースト

最も焙煎時間が短い。生豆に薄く焦げ目がついただけの黄色がかった茶色。風味は生豆の状態に近く、流通されることはほとんどない。輸出前の品質検査である「カッピングテスト」用に使われる。

②シナモンロースト

ライトローストの次に焙煎時間が短い。シナモン色。苦味はほとんどなく、酸味が強いのが特徴。これまで日本で飲まれることは少なかったが、「豆本来の特性を大事にしよう」という「サードウェーブコーヒー」の浸透により、扱う店舗が増えている。

③ミディアムロースト

栗色。酸味が強く、苦味も感じられる。「アメリカンロースト」とも呼ばれ、「アメリカン」を入れるのに最適。

④ハイロースト

少しずつ苦味が強まってくる段階。酸味と苦みのバランスが取れてくる。癖がないので、市販のコーヒー豆に広く用いられている。調和がとれた味なので、好みがわからない人におすすめ。

⑤シティロースト

苦味がコーヒーらしくなってくる。酸味とコクのバランスがよく、ハイロースト同様、カフェや家庭用コーヒーの焙煎に用いられている。コーヒー初心者が味の基準にするのにおすすめ。

⑥フルシティロースト

酸味はごくわずかで、苦味が強調されてくる。コーヒーの苦味を好む人におすすめ。

⑦フレンチロースト

フルシティローストまでに感じられた酸味はほとんどなく、強い苦みとコクが特徴。豆内部の油分が浮き出始め、表面にツヤが出てくる。エスプレッソやアイスコーヒーなどに最適。

⑧イタリアンロースト

8段階の中で最も焙煎時間が長い。色は黒。強烈な苦みと焦げたような香ばしさが特徴。フレンチローストよりも豆内部の油分が多く浮き出て、こってりとした味になる。

>coffee&dried fruit 岩田屋珈琲

coffee&dried fruit 岩田屋珈琲

<丸の内本店>
山梨県甲府市丸の内2丁目26-15
TEL 055-215-7069
<YAMANASHI BUNKAKAIKAN1966店>
山梨県甲府市北口2-6-10
055-225-5222

CTR IMG